◆アンドレ・ラ・ヴェルネード(Andre' La Verne'de 1899-1971 フランス・モントーバン出生 - パリ12区永眠)
※元町画廊のリーフレットの記載は「ラ・ベルネード」ですが、昭和30-40年代のカタカナ表記なので、現在では「ラ・ヴェルネード」の方が実際のネームに近い表現です。
因みに出生名は Bernard Serge Jules Gaston Andre' Duffour ベルナール・セルジュ・ジュール・ガストン アンドレ・デュフール です。
☆世界的に権威のあるベネジット美術家事典(E.BENEZIT)にラ・ヴェルネード画伯は掲載されています。
1953年 パリ・ジェンヌ・ド・フランス賞受賞
1958年 ジャン・ジョイエ(Jean Jeyet 1919-1994)と共にクラブ・デュ・タブロー賞受賞。
1960年 クラブ・デュ・タブロー賞を再び受賞(今度は一人で)。
1960 , 62年 批評家賞選出
60年代は他にもヴィシー、ヌヴェール、アニエール各市のサロンにも出展し選出されています。
1965年 サロン・ド・アニエール賞受賞(アニエール=シュル=セーヌ)
1968年 タヴェルニー(市)美術フェアにて評議会賞受賞。
1972年 没後 Salon des Artistes Francais(フランス芸術家協会)より全作品に対して金メダルを授与されまたジェームズ・ベルトラン隔年賞も受賞。
【個展】
1959年 ギャラリー・カミーユ・ドルーアン(マルセイユ)
1960年 Galerie Reflets(リヨン)
1960 , 62 . 64年 Galerie Marigny(パリ8区)
1963年 エクサンプロヴァンスの市営カジノにて開催
1963 , 65年 ギャラリー・ダ・シルバ(マルセイユ)
1969 , 70年 ギャラリー・モンパルナス47(モンパルナス・パリ14番)
【パブリックコレクション】
パリ市
グルノーブル美術館
タヴェルニー市
各地の美術館の他にフランス国内、ベルギー、オランダ、アメリカの著名な個人コレクターにも所蔵されています。
◆出品 『ポン・ヌフ』M 12号キャンバス油彩【真作保証】作家直筆サイン有
※1960年代に作られたと思われる神戸・元町画廊(1958-2006)の画家紹介のリーフレットが付属します。
◆額寸縦 53.7㎝×横 76.3㎝ 画寸縦 36.5㎝×横 59㎝(画寸は枠内寸法になります)
◎絵の状態=部分的に一寸した縮み割れ剥落等有(部分の拡大画像掲載参照)
◎額の状態=塗装の擦れ剥げ、アタリ痕等有(部分の拡大画像掲載参照)
※ガラスなし・裏板なしの仕様です。
※箱ございませんがエアキャップと段ボールで厳重に梱包致します。【消費税について】
落札代金に 10%の消費税のご負担をお願い申し上げます。
ヤフオクのフォームが新しいものに変わってしまったために当方の設定での送料を加算してから決済が出来ない様になりました。
個別の商品のサイズやお届け先や同梱など様々なため一律のフォームが行えません。
そのため此方の作品の送料は【着払い】のみの対応とさせて頂きます。
(2024年4月1日より佐川急便の送料が改定されました、何卒ご容赦願います)
※地域により異なりますが¥2,440~¥2,950-の範囲内です、この作品の梱包荷姿は 160サイズです。
【ご注意】但し...沖縄・離島への発送は配送業者が異なるため入札前にお問い合わせ願います。
【発送について】
決済完了後 2~4日以内に発送 / 但し、お客様のご希望日時がある場合は、この限りではありません。
☆【安心保証】出品作品は全て真作保証です。
万一、贋作と判明した場合は当方が責任を負うものとす。
物故作家は、公的または所定鑑定機関発行の鑑定書/証明書あるいは作家のご遺族による所見を記した署名・捺印・日付のある書面。
現存作家の場合、作家自身の署名・捺印・日付のある書面。
以上を取って頂ければ、当該作品と引き換えに落札金額と書類費用の全額を返却負担致します。
※真贋の保証を問われる方は、落札日より原則100日以内とさせて頂きます。
◆恐れ入りますが、オークションID評価がマイナス10個以上の方のご入札は、状況に応じて削除させて頂く場合がございます。
該当される方には、予めご理解・ご容赦お願い申し上げます。
【お願い】大変失礼と存じますが、評価が新規(他者様と一度でもお取引をされている場合は、その限りではありません)の方の入札はお断り申し上げております。
過去に最高額で落札しておきながら無責任な対応をされて多大な被害を受け迷惑した経緯がございます。
何卒、ご理解・ご容赦下さいませ。
☆入札希望の新規の方は【自己紹介欄】記載のメールアドレスに直接ご連絡下さい。
入札のYahoo!ID ・お名前・ご住所・電話番号・入札のYahoo!ID を記入の上ホットメール以外の通常メールアドレスで送信して下さい。
事前連絡なき新規入札は削除させて頂くこともございます。
(2025年 04月 26日 18時 57分 追加)
【追記】
ラ・ヴェルネード画伯は、フランスの一流紙フィガロ(LE FIGARO)やパリの専門家の一流誌 LE PENTRE、パリのJUVENAL誌などに掲載され高く評価されています。
その中で アートコレクターの機関紙 JOURNAL DE 'LAMA TEUR D'ART 1964年10月25日号 にて「ボナールの再来である」と書かれています。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////