ダハプリズム式双眼鏡用の三脚取付用架台、(アダプター、ビノホルダー、プラットフォーム)です。画像の双眼鏡本体や三脚などは出品物には含まれませんのでご注意ください。
口径20~50mmクラスの殆ど全てのダハ式双眼鏡にご使用頂けます。同様の物は数年前に市販品にはコンパクトで嵩張らず軽量なものが見当たらないため独自に製作して出品していましたが、アルミニウム素材などが若干残っていましたので先日追加製作致しました。
特長と致しましてはコンパクトで非常に丈夫で軽量、無駄のないデザインで雲台に取付けても仰角の変化に伴う重心移動を最小限に抑えられます。
尾根状の傾斜が付いていますので付属品のマジック式伸縮ベルトで軽く締めるだけで安定した固定が可能です。上側の傾斜面には耐久性に優れ、経年変化も殆ど起こらない硬質合成ゴムの緩衝材を接着しています。また傾斜を利用して載せる位置を左右に僅かにずらす事で水平調整も可能ですので、3Wey式雲台でも使い勝手が良いです。
本体は厚さ5mmのアルミニウムフラットバーを油圧ベンダーによる曲げ加工及び、削り出しにて製作しています。市販の鋳造品やプラスチック製品と比較しても非常に軽量で粘り強く強靭、質感なども非常に優れた素材です。重さは約100g、非常にコンパクトですのでバッグの内ポケットなどにも手軽に収納可能です。
塗装は下塗りとしてプライマー(密着剤)処理の後に、溶剤塗料で仕上げています。三脚に取り付ける部分は無塗装です。塗装が簡単に剥離するような事はありませんが、粉体焼付塗装やウレタン塗装ほどの塗膜の強度はありません。また有機溶剤への耐性はありませんのでご了承ください。色彩はライトグレー(マンセルN7)です。
付属品のマジック式伸縮ベルトは長さ約500mmの市販品で、約150%の伸縮性があるものです。入手も簡単で様々なものが販売されていますが、幅25mm、長さ400~500mmぐらいが最適です。ベルトの通し方は画像を参照願います。通し方も一般的な市販品と異なり部分的には三重になっています。これにより柔らかいベルトでも安定した固定を可能にしています。
3Wey式雲台に取り付ける際は画像のように雲台のパーン棒が対物レンズ側になるように取り付けてください。接眼レンズ側にパーン棒を向けて固定するとパーン棒が自分の体に当たって使用する事が出来ない場合があります。
大型の雲台には傾斜部分の横幅(内寸)により取り付け出来ない場合があります。詳細は外形図に記載の寸法を参照のうえ、入札の前に必ずご確認願います。
実用性重視のため金属加工の跡や傷、歪みなどがあります。双眼鏡や三脚などの架台類の基本的な操作が出来る方の入札を宜しくお願い致します。
※ 画像の双眼鏡本体や三脚などは出品物には含まれません。繰り返しになりますが、くれぐれもご注意ください。
三脚取付ネジサイズ : W1/4
付属品 : マジック式伸縮ベルト( 幅25mm×長さ約500mm)
質量 :約 100g