■スマートフォンの方は↓「商品情報をもっと見る」から【詳細と発送予定日】をご確認下さい。
普通のカーテン生地で多く使われているポリエステル100%の生地に、水をはじくはっ水加工を施したカフェカーテンです。
ビニール素材と異なり、洗濯機で丸洗いが出来ますので、 いつでも清潔に保つことができます。<br>
「はっ水加工」とは、生地の表面が水をはじくようにする加工です。
この加工をした生地に水がつくと、玉のような水滴となって転がり落ちていくため、生地は濡れにくくなります。
透けにくい生地なので、浴室・キッチン・小窓などで視線をしっかり遮りたい窓におすすめです。
◆この商品は、上部の穴の中にポール・突っ張り棒(別売)を通して取り付ける「カフェカーテン」です(フックがついたカーテンではありません)
台所やトイレ、玄関などの小窓の日差し対策や、棚に取り付けて目隠しに。即納可能。
(検索用)
WH BL YE GN PI 幅145x高さ45cm丈 幅145x高さ60cm丈 幅145x高さ75cm丈 幅145x高さ90cm丈 巾145x高さ100cm丈
外から見えないカフェカーテン プライバシー保護 断熱カフェカーテン バスルーム目隠しカフェカーテン 小窓 カーテン 小窓用
普通のカーテン生地で多く使われている ポリエステル100%の生地に、水をはじく はっ水加工を施したカフェカーテンです。 ビニール素材と異なり、洗濯機で丸洗いが出来ますので、 いつでも清潔に保つことができます。
↑実際に水をかけてみました。
「はっ水加工」とは、生地の表面が水をはじくようにする加工です。
この加工をした生地に水がつくと、玉のような水滴となって転がり落ちていくため、生地は濡れにくくなります。
お風呂やキッチンなど、水廻りの窓や目隠しにおすすめのカフェカーテンです。
※「はっ水加工」の特性上、生地と水とをこすれるようにすると、生地が水を通す傾向にありますのでご注意下さい。
透けにくい生地なので、 浴室・キッチン・小窓などで 視線をしっかり遮りたい窓におすすめです。 ↑少々離れたところにあるマネキンは、 ほぼ何も見えなくなります。 ↑生地にくっつけた腕を少し離しただけで、 像(影)がぼやけて見えにくくなります。
サイズは3サイズ 幅145x丈45・60・75・90・100cm ※丈60・90・100cmは一部商品のみの扱いとなります。 ヒダを取らずに生地を伸ばして広げた全体のサイズです。
つっぱり棒で取り付けは簡単 つっぱりポールを使っていろんな場所に手軽に付けられます。
つっぱりポールの販売ページ はっ水加工の効果について ポリエステル100%の生地ですので、洗濯機で丸洗いが出来、清潔に保つことができます。
気になるのは、はっ水加工の効果についてですが、お洗濯を繰り返したり、経年劣化で生地が傷むと
はっ水効果は落ちていきます。
ただし、落ちたはっ水効果をある程度復活させる方法もあります。
まずお洗濯ですが、洗剤が生地に残っていると、はっ水効果は落ちやすくなります。
そのため、すすぎは少々長めにして、しっかり洗剤を落とすようにして下さい。
はっ水加工の効果をある程度復活させるには、熱を与えることが効果的です。
すすぎが長くなると、生地にシワがつきやすくなりますが、アイロンを掛けてシワをのばせば、
洗剤も落ちて、熱も与えられるので一石二鳥です。
※この商品の洗濯表示では、「アイロン不可」となっておりますが、製造元に確認したところ、
低温や布を当てるならば、アイロンは掛けられるということでした。
本体サイズヒダを取らずに 生地を伸ばして広げた 全体のサイズです。 サイズを選べます 巾145x高さ45cm丈 巾145x高さ60cm丈 巾145x高さ75cm丈 巾145x高さ90cm丈 巾145x高さ100cm丈 (丈60・90・100cmは一部商品のみの扱いとなります)※多少、仕上がりサイズが異なることがあります。 窓のサイズ (巾) 窓の巾60〜100cm位がオススメです プリーツが出るようにかけるには 窓の巾の1.5倍〜2倍程度の生地が必要です。 オーダーサイズ対応 不可 丈つめ、巾つめなどのオーダーは出来ません ハサミ等でカットしますとその部分からほつれてきます。 耳縫製 三つ巻縫製 材質 ポリエステル100% 洗濯洗濯について 洗濯機で丸洗いOK 見えにくさ 見えにくさのレベル… カフェカーテンから離れた人物の影などは、 輪郭がぼやけてほとんど認識できなくなります。 遮光性 なし(太陽光・照明などの明るさは通ります) 防炎加工防炎加工について なし 原産国 【在庫品】 中国製店長より 普通のカーテン生地で多く使われているポリエステル100%の生地に、水をはじくはっ水加工を施したカフェカーテンです。ビニール素材と異なり、洗濯機で丸洗いが出来ますので、 いつでも清潔に保つことができます。 「はっ水加工」とは、生地の表面が水をはじくようにする加工です。この加工をした生地に水がつくと、玉のような水滴となって転がり落ちていくため、生地は濡れにくくなります。透けにくい生地なので、浴室・キッチン・小窓などで視線をしっかり遮りたい窓におすすめです。