




1.【商品の特徴】
■1台5役!:
・カセット、CD、SD、USB、FMラジオが聞くことができ、
目覚まし機能も付いたレコーダーボックス。
・パソコンを使用せず、簡単にCD、カセット、FMラジオをUSB・SDカードへ録音可能。
・古くから保管しているかさばりやすいCD・カセットをSDやUSBに移行することにより、
すっきりと保存。
・カセットを何度も使用するとテープが劣化し音が悪くなってくるが、
それをSDカードやUSBへダビングすることで、音の劣化もおさえることができる。
語学学習などもSDカードへ録音することにより、繰り返し学習できて便利。
・SDカードからUSBメモリーへの高速録音も可能。
・お手持ちのステレオケーブルをつなぐことによって、テレビやスマートフォンの音を
スピーカーで聞くことが可能。お好きな音楽をご家族全員で楽しむことができる。
※お持ちのテレビやスマートフォンの機種によります。
・32GBのSDカード(SDHCカード)を使用した場合、カセットテープ約530本分、
CD約430枚分の音源を、SDカード1枚・USB1本に納めることができる。
※カセットテープは60分、CDは約74分として算出。保存容量32GBのSDカードの場合の
録音可能時間は、約530時間。SDカードは最大32GBまでのSDHCに対応
(SDXCは非対応)。
また録音可能時間は、SDカードなどの状態により多少減る場合がある。
※算出方法:ビットレート:128kbps・形式mp3ファイルを録音する場合、
1分間録音するのに1MBの容量が必要。
32GBのUSBであれば32,000MBで約32,000分の録音が可能。
32GのSD/USBの場合:32,000分=約530時間の録音が可能。
・目覚まし機能は、FMラジオ・CD・USBメモリー・SDカードをアラームとして
再生することができる。
■便利な機能:
・音質の選択も5パターンで選択可能(フラット・クラシック・ロック・ポップ・ジャズ)。
・リピート再生やイントロ再生も対応(CD/SD/USB)
・ワイドFM対応なので、もしもの時の情報を取得する機能としても活躍しそう。
・リモコン付で離れた場所からでも操作可能(音量の調整は不可)。
・すっきりとしたスタイリッシュなお部屋にも馴染みやすいデザイン。
<SDプレーヤー>
・SDカードに録音したものを差し込んで持ち運びながら音楽を楽しむことができる。
イヤホンなので掃除などをしながらでも音を聞き取りやすく、通勤時の語学学習や、
ウォーキングの時のBGMなどにもおすすめ。
※自動車内での使用はしない。
※本製品にはSDカードは付属していない。
<キュリオム>より、本品のみで簡単にカセット・CD・FMラジオからUSB・SDカードに録音できる1台5役のレコーダーボックスに、
SDカードに録音したもの持ち運びながら聴くことができる便利なSDプレーヤーもセットしてご紹介です。
パソコンを使用せず、簡単にCD、カセット、FMラジオをUSB・SDカードへ録音が可能。
古くから保管しているかさばりやすいCD・カセットテープをSDカードやUSBに移行することにより、すっきりと保存できます。
また、カセットを何度も使用するとテープが劣化し音が悪くなってきてしまいますが、SDカードやUSBへダビングすることで、
音の劣化もおさえることができます。
FMラジオ・CD・USBメモリー・SDカードをアラームとして再生することができる目覚まし機能付きです。
【ご注文前に必ずお読みください】
・お客様都合の返品・交換・キャンセル対応は致しかねます。
・ご注文手続き時に「配送日時の指定」を行ってください。配送日時指定なしは発送まで最大4日程度かかります。
【商品構成】
・レコーダーボックス
・SDプレーヤー
【名称】
・レコーダーボックス
【内容】
・本体(型番:QRB‐35)、リモコン、ACアダプター
【サイズ】
・本体:約幅35.1×奥行25.9×高さ16.2cm(突起物含む)
【重さ】
・本体:約2.6kg
【電源】
・ACアダプター:AC100‐240V〜 50/60Hz
・リモコン:単4形乾電池×2(別売)
【コードの長さ】
・ACアダプター:約1.2m
【消費電力】
・23W(待機時:0.3W)
【電気代(目安)】
・1時間あたり約0.72円
※電気代計算式:0.023kW(電力)×1(時間)×31(電力料金目安)=0.713円
【商品仕様詳細】
・実用最大出力:6.4W(3.2W+3.2W)(JEITA制定規格)
・CD再生可能ディスク:音楽CD、CD‐R、CD‐RW
・USB/SD再生可能音楽データ:MP3、WMA(データ作成方法により再生されない場合がある。)
(※USB2.0対応)(※SDXC未対応)
・CDプレーヤー:再生機能 ※録音機能はない
・USBメモリー:再生・録音機能
・SDカード:再生・録音機能
・ラジオ:受信周波数FM76.00〜108.00MHz(ワイドFM対応)
・カセット:再生・録音機能
・入力端子:AUX入力(3.5mmステレオミニジャック)
・出力端子:ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・ACアダプターの電源プラグの刃や刃の取り付け面にゴミやほこりが付着している場合は、
ACアダプターを抜き、ゴミやほこりをとる。
・お手入れの前に必ずACアダプターをコンセントから抜く。
・ACアダプターの電源プラグは絶対に水に浸けない。
・本機表面・ACアダプターは乾いた柔らかい布で、から拭きする。
・本機表面の汚れがひどい場合のみ、水で濡らした柔らかい布をよく絞ってから丁寧に拭く。
・メラミンスポンジなど固いスポンジやたわしは使わない。
・みがき粉やたわし、ベンジン、シンナー、アルコールなどの溶剤は使わない。
・テープヘッドは、市販のクリーニングキットまたはクリーニングテープを買い求めたうえ、ヘッド部分を
掃除する。
・ピックアップレンズについた指紋などの汚れは、新しい綿棒でレンズの中心から外側に向かって
軽く円を描くように拭き取る。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・日本国内専用、本製品は家庭用。業務用には使用できない。室内での使用に限る。
・発煙や変なにおいがするときは、すぐにACアダプターをコンセントから抜く。
・ACアダプターの電源コードが傷んだり、ACアダプターが発熱したときは、ACアダプターが冷えた
のを確認しコンセントから抜く。
・ぬれた手でACアダプターを抜き差ししない。
・雷が鳴り出したら、アンテナ・ACアダプターに触れない。
・落としたり、強い衝撃を与えてキャビネットを破損したときは、すぐに電源を切り、ACアダプターを
コンセントから抜く。
・機器の上に物を置いたり、異物を入れたりしない。
・雨天時の屋外や浴室など、水がかかったり、湿気の多い場所に置いたり使用したりしない。
・内部に水や異物が入ったらすぐにACアダプターをコンセントから抜く。
・次のような場所には置かない。
・風呂場など、水がかかったり、湿気の多い場所
・雨、きりなどが直接入り込むような場所
・火のそば、暖房機器のそばなど高温の場所
・直射日光の当たる場所
・炎天下の車内・ほこり・油煙の多い(調理場など)場所
・振動の強い場所
・腐食性ガス(亜硫酸ガス、硫化水素、塩素ガス、アンモニアなど)の発生する場所
・極端な高温、低温、温度変化の激しい場所
・ぐらつく台の上や傾いた所など、不安定な場所
・円形ディスク以外は使用しない。
・ディスクが回転中は手を触れない。
・ディスクのピックアップレンズをのぞき込まない。
・機器の上の乗らない。
・長時間音が歪んだ状態で使わない。
・長時間使用しないときは、ACアダプターをコンセントから抜く。
・持ち運ぶときは、アンテナをまとめ、ACアダプターをコンセントから抜く。
・音量に注意。音量は少しずつ上げて使用する。電源を切るときは音量を小さくしておく。
・通気孔をふさがない。
・背面10cm、左右側面5cm以上の間隔をあける。
・押入れや本箱など風通しの悪い所に押し込まない。
・テーブルクロス・カーテンなどを掛けたりしない。
・じゅうたんや布団の上に置かない。
・あお向け・横倒し・逆さまにしない。
・ACアダプターをコンセントから抜くときは、ACアダプターを持って引き抜く。
・結露が生じた場合は、結露が取れてから使用する。
・乾電池を取り扱うときは、つぎのことを守る。
・種類の違う乾電池、新しい電池と古い電池を混ぜて使用しない。
・本体から電源コードを抜いた状態で、乾電池を入れたまま長時間放置しない。
・長時間使用しないときは、本体から乾電池を取り出す。
・水に濡らしたり、濡れた手で触れない。
もし、液に触れたときは、水でよく洗い流し医師に相談する。器具に付着した場合は、液に直接触れないで
拭き取る。
・録り直しのきかない録音の場合は、必ず事前にためし録りをする。
・付属のACアダプターは本機専用。
・付属のACアダプター以外は使わない。
・万一の事故防止のため、すぐにACアダプターを抜くことができるコンセントに接続する。
・ACアダプターをコンセントから抜くと、設定した時刻は消去される。
・音量の調節は本体の【音量】ツマミのみでおこなう。リモコンでは調節できない。
・SDカードまたはUSBメモリーの容量やメーカーによっては、再生できない場合がある。
・大切なデータを誤って消去しないために、SDカード裏面のライトプロテクトタブを[LOCK]に
切り替えると、ロック状態(書き込み禁止状態)にすることができる。
・SDカードおよびUSBメモリーは最大32GBまでのSDHCに対応している。
・SDカードおよびUSBメモリーは再生中に抜かない。
・パソコンなどの電子機器が近くにあると、ノイズが入ったり、ラジオ受信ができないことがある。
・削除したプリセットの内容を復活させることはできない。
・使用できないカセットテープについて
・120分以上の長時間テープ
・エンドレステープ
・テープがゆるんだ状態のカセットテープ
・カセットテープの録音を消さないために、カセットテープ上部にあるツメをドライバーなどで折る。
【同梱書類】
・取扱説明書(保証書付)
・
【保証(有無)、保証期間】
・あり
・保証期間
・本体:1年間
【原産国(地)】
・本体:中国製
【その他】
【名称】
・SDプレーヤー
【内容】
・SDプレーヤー(型番:YSDP‐100)、ステレオイヤホン、ネックストラップ、
単4形アルカリ乾電池(テスト用)
【サイズ】
・SDプレーヤー:約幅5.7×奥行1.4×高さ5cm
【重さ】
・SDプレーヤー:約22g
【電源】
・SDプレーヤー:単4形アルカリ乾電池×1、もしくは単4形ニッケル水素充電池×1
【商品仕様詳細】
・メモリ容量(外部メモリ):SDカード=2GB
SDHCカード=32GB
・音楽再生:再生ファイル形式=MP3 32〜320Kbps
VBR(可変ビットレート)=対応(8〜192Kbps)
・連続再生時電池持続時間:再生=約11時間(アルカリ乾電池使用時、
JEITA[電子情報技術産業協会]規格による測定値)
・インターフェース:USB2.0
・最大認識フォルダ数/フォルダ階層:999フォルダ/8階層
・オーディオ:S/N比=80dB以上
周波数特性=20Hz〜20KHz
イヤホン出力=5mW+5mW、インピーダンス32Ω
・対応OS:Windows Vista/7/8/10、
Mac OS X(Version10.2.6以上)
・別売品SDカード(2GB)の収録可能曲数:約480曲
【メンテナンス】
※詳細は取扱説明書参照
・汚れは、ぬるま湯か台所用中性洗剤に浸した柔らかい布を固くしぼって拭き、さらに乾いた布で洗剤が
残らないようにお手入れをする。
・シンナー・ベンジン・みがき粉・化学ぞうきんなどは使用しない。
・本体の丸洗いはしない。
【使用上の注意】
※詳細は取扱説明書参照
・本製品にはSDカードは付属していない。
・SDカードによっては、正常に動作しない場合がある。
・記録されているファイルがMP3であっても記録状態によっては、再生されなかったり、音飛びしたり、
ノイズが出たり等、正常に動作しない場合がある。
・パソコンから転送する時に専用ソフトにより独自の暗号化を行っている製品で使用されるファイルを
入れたSDカードは、本機では再生出来ない。
・著作権保護管理されたファイルは、本機では再生出来ない。
・電圧の低い電池をご使用時、正常に動作しない場合がある。
・自動車内での使用はしない。また自動車内に放置しない。
・水につけたり、水をかけたりしない。
・開口部やすき間から異物を入れない。
・雷が鳴り出したら本体に触れない。
・電源が入っていない状態でSDカードを挿入する。
・SDカードへの音楽ファイルの取り込み/再生時間は、ビットレート128kbps/サンプリング周波数
44.1KHzの音楽ファイルを、SDカード容量1GB(1024MB)のSDカードへ保存した場合、
約960分の音楽ファイルを取り込める。
・再生時間は再生ファイル、使用方法によって異なる場合がある。
・USBケーブル以外のUSB延長ケーブル、USBハブによるPCとの接続は、動作保証対象外。
・長時間使用しない時は本体から乾電池を取り出す。
・電池残量が少なくなった時は正常に動作しない場合があるので、早めの電池交換をお勧め。
・NTFS形式でフォーマットされたSD、SDHCカードは絶対に本機に挿入しない。
・本機に電池を入れてから、パソコンと接続する。
・安全に本機の取り外しを行うために、必ず接続の順序を守る。
・本機とパソコンが通信中の際は本機をパソコンから絶対に取り外さない。
【同梱書類】
・取扱説明書(保証書付)
【保証(有無)、保証期間】
・あり
・保証期間 ・SDプレーヤー:1年間
【原産国(地)】
・SDプレーヤー:中国製